シンプルに仕事をしてみようと思います

17:23
endo egao01
今日、日曜日ですが今工事中のK社様工場の荷揚作業を午前中に済ませてきました。
平日は工場に出入りする車の妨げになるため休日のクレーン作業です。
作業が終わり4人でコーヒータイムのときの話です。
社外の職人さんで私の同級生だったM氏からいつもよく出る話の「お前のところの若いもんは・・・・・』でいつもながら鋭い指摘を受けました。
私に少しは現場にきて直に指導しろと言われ、私も全くその通りだとは思うのですが、このところの2年続きの売上減少でどうすれば受注出来るかというところでお客様に直接関係ないと思われる問題は二の次になっていたのです。
よく聞いてみると、職人同士の人間関係、技術習得が遅い、ベテラン職人のリーダーシップの無さ、など緊急に解決する必要があることばかりです。
やはり最近、自覚していることで、いろいろな会の活動をするのは良いが仕事と直接関係ないことで時間を取りすぎて、肝心な足元が見えなくなる可能性があるようです。
今すぐ急に何もかも止めることは出来ませんが、一度原点に返ってシンプルに仕事をしてみようと思います。

軌道修正

12:32
一昨年のリーマンショックの後、急激に仕事量が落ちてどうしていいか分からずに以前受けたことのある研修会社の研修を1年半ほど受けました。時間も金もかかりますが結果的に会社の業績が上向けば良いと思い、ちょっと仕事にならないくらい忙しくなるけどやり続けました。
研修中は業績は下がる一方で不思議なことに研修を終えた今年の7月頃から急に忙しくなって来ました。
まあ、研修の成果が出てきたのかなとも思えますが冷静になって考えると単に研修で時間に余裕が無かったのが研修から解放され余裕が出た分仕事が出来るようになったかもしれません。
こういう捻くれた考え方は何も生み出せませんが、違う見方をするということで、たまには否定的に考えて見ても良いかもしれません。

特に同業の老舗の倒産は考えさせられます。その役員の方はその研修で多く学ばれた方なのです。

異業種が同じ内容の研修を受けるのは視野も広がり、新しい発想も出てくるのでしょうが、意地悪な見方をすれば『十把一絡』でその業界には通用しないこともあるかもしれません。

同業者の倒産は何回か身近でありましたが、どの経営者も私から見れば優秀です。
ただ、あまり現場を見ていないような気がします。
利益を生み出すのは現場ですから、現場からあまり遠ざかってしまうと上手くありません。

たとえばゴルフ、研修(旅行)、重役出勤、いろいろな団体の(仕事と無関係な)活動、など偉くなると現場とは程遠いところで金と時間を使い、それが自分の仕事だと錯覚してしまいます。

自分も多少その傾向がありますので、仕事に集中できるように軌道修正をします。
もう約束したものや急に止められないものもありますが、年内には余計なことからは手を引かなければなりません。
CIMG0274

ファイト〜! いっぱ〜つ!

08:00
CIMG0404トステムのサイディングでカバーする現場です。
この写真は工事前の写真ですが現在は雨樋交換が終わり外壁貼工事の途中です。
今日、庇部分の貼替えの追加見積の現地調査に行って来ます。

※忙しくなるとブログやってる時間が無くなり内容が薄くなりがちです。それではいけないですね。。。

ファイト〜! いっぱ〜つ!

真剣勝負

01:06
今日、県内で有名な老舗の板金屋さんが倒産、又は廃業したという情報が入りました。
最近、業績は思わしくないということは聞いておりましたが、まさかこんなに早く行き詰るとは思いませんでした。
その会社の常務さんとは最近ある会で知り合い、なかなか優秀な方だと関心していたところなので「何故?」という思いです。
最近、経営の勉強をしていますが、ここまでの不景気の中ではこれをやったらうまくいくという経営は無いのかもしれません。
手法よりも毎日誰よりも早く会社に行き、誰よりも働き、誰よりも真面目に、誰よりも粘り強くという本来の私のやり方の方が良いのかもしれません。
どんなに経営の勉強をして知識があろうと現実の経営は真剣勝負で何の保証もありません。
自分の足元も良く見直してみたいと思います。

遠藤


3年ぶりくらいに忙しい毎日です。

08:02

CIMG0274

3年ぶりくらいに忙しい毎日です。
忙しいとお客様にしっかりとした対応が出来ずにクレームも発生し易いので気をつけなければなりません。
お客様の満足度を上げる為に問屋さんや職人さんに無理を言っていますので常に感謝の気持ちを忘れずにいないと継続は出来ません。
お客様を満足させ、会社は利益を上げ、尚且つ社員満足となると中々簡単ではありません。
このところの不景気で賞与も出せず社員さんにとってはモチベーションを維持しにくいのかもしれません。
外部環境はとても良いとは言えませんが、何とか少しでも業績を伸ばし社員満足に繋げたいと思います。

研修

01:18

13 147弊社は人材育成が会社発展の重要な要素であると同時に社会的使命であると考えています。ただ建前的にやっていては社員に伝わりません。そこで外部での研修にN社の研修を利用させてもらっていますがついつい研修にのめり込み逆に仕事にマイナスな影響を与えてしまうことがあります。長期的にはすべてプラスになりますが、N社の営業マンの誘いのままに研修を受けていると仕事に穴を開けすぎて逆にお客様に迷惑が掛かったりします。
何事も最終的には自分の責任ですから研修の導入の加減は自分の判断、又は社員の意向を聞いて判断をしようと思います。

勉強会

07:43
SBSH0155






一昨日、元請H社様の勉強会に参加してきました。写真はグループディスカッションをしているところです。



『生涯一職人』

06:42
e 011tanaka05tanaka10





外壁工事、屋根工事、雨樋工事、塗装工事、サッシ、シャッター等のお家の外回りのリフォーム、メンテナンス、点検は 遠藤板金工業へ!

写真のお宅は加茂市のTさんのお宅です。弊社は自社又は協力業者の職人が自社工場の設備で加工した部材で施工します。

営業マンだけで工事はすべて下請けというのが最近のやり方ですが、もともと私は板金職人です。二級建築士も取得していますがやはり『生涯一職人』で終わりそうです。

金儲けは出来ませんが真面目にいい仕事をしてお客様に認めてもらい、それで何とか飯を食っていければ良いと思います。

永〜いお付き合いをお願いします!

遠藤

SBSH014213 022DSCN8933

経営計画書

04:11

今夜、いや今朝は徹夜で今日夕方の新潟経営研究会の例会でプレ発表する経営計画書の作成をしていました。
前半主義のはずだったのですがやはり追い詰められないとやらない習性はなかなか変わりません。

そして佐藤君が夕方の新幹線で日創研のSA研修へ行きます。私の勉強会や社員の研修費用などはかなりの時間と費用が掛かりますが未来に向かって少しでも会社が発展成長する為には私をはじめ全社あげて人材育成に取り組まなければ成りません。

特に競争は激しくなったこの状勢では『人』といいう土台創りをしなければ戦略・戦術を考えても、絵に描いた餅に終わります。

社員は会社を良くして、会社はそれを社員に還元するということだと思います。

遠藤

DSCN8250

1万円以上するクリスマスケーキ

22:57
endo egao01今日、夕方のニュースで聞いた話ですが、1万円以上するクリスマスケーキ500個限定品がもう売り切れになったということです。
高いものも売れる2極化現象らしいです。
買う人はお金持ち?それとも一般庶民が年に一度の贅沢? 世の中にはワーキングプアとか、生活保護とか、やっと生きている人、いや、食っていけない人とかもいるかと思えばこんな高いケーキを買う人がいるんですね。
イチゴが山ほど乗っていました。
私もイチゴが大好きですが。。。。。ノーマルなクリスマスケーキで良いです。
もちろんイチゴの乗った生クリーム仕上げのやつ。。
バタークリームやチョコレートケーキはあまり好きではありません。

遠藤

遠藤

恐るべし小娘

13:54

昨日、日創研のことを書いていて思い出したことがあります。
今年の燕スキークラブのゴルフコンペで一緒にプレーをさせていただいた三条の飲食店カルディーというお店の娘さん(Yさん)のところへプレー後、飲みに行っていろいろ話をしていて分かったことですが何とそのYさんは日創研のLT研修まで行ったということでした。
それも私の受けた294LTに対して11?LTと、研修に関しては大先輩だったのです。
ゴルフでは『パターはこうやるんだよ』と教えられ、『なんでこんな小娘に指導されるほど下手なんだ。。。』と落ち込み、言い訳に『このところ一年以上も研修に集中しているから・・・・・』といえば『日創研の研修も私の方が先輩だね』と上から目線で言われ、自慢することが無くなった私としてはナカナカ出来る小娘だなと一目おいてしまいました。
そしてナ、ナント、総リーダーも経験したと言います。
恐るべし小娘。。。。

いろいろ賛否両論のある研修ですが。。。。たいしたもんです。。

遠藤

田舞流の営業は、

15:54
日創研の青木さんと田村博氏が来社されたときに『田舞流営業』という9項目を書いたものを頂きましたので紹介します。

1、信頼関係はがっちり作る
2、貸しを作る(親しみや名前を覚えること。悩みの相談に乗ることなど・・・・・・)
3、遠慮しない
4、相手が良くなることを信じ切っている(サービスとは信じること)
5、1に押しの一手
6、押しても駄目なら引いてみる
7、必ず喜んでいただくように徹底フォローする
8、この連続で成約率はダントツに高まります。
9、断られてからが営業なのです。

もちろん、立場が違いますが、皆さんも自分の味を出して頑張ってください。

この9項目は無駄が無いです。やはり成功者の言葉は重み、説得力があります。

遠藤
 

日創研の田村さん

15:41
日創研の田村さんから頂いた言葉です。

変貌する社長業 歳旦 夢をめぐらす

 会社は生きものです。
 すべての生きものには、生き残って繁栄するために欠かせない必須の条件があります。大きいから、頭が良いから・・・というのは、生き残る条件ではありません。
 最後まで繁栄出来るのは、激しい変化に対応していくものだけだと、ダーウィンも言っています。
 これからは、永く栄えることが、大きくなることよりも大事です。デフレ・インフレ・競争・変革・グローバリーゼーション・戦争・・・すら越えて生き残る社長業とは、環境や状況への対応業なのです。
              どうぞよろしくお願い申し上げます。
                            株式会社日本創造研究所
                            経営支援アドバイザー
                            田村博
         
     田村さんの頂いた言葉でした。
 この田村さんは素晴らしいビジョンをお持ちです。
 ここでは公表出来ませんが、素晴らしく大きな、聞いた人にも夢を与えるような挑戦的・感動的なビジョンです。この人は”すごい”です。

新潟・三条・リフォーム 遠藤板金工業  私(遠藤)は『不格好』そのもの

08:13
SBSH0142小林工具様のサッシが現場に入りました。先週は塚野目工場の外壁工事に掛かっていたのでこちら本社の方は連休明けから掛かる予定です。

建物の中では通常の作業や製品がありますので外壁やサッシの取替は天候を見ながら進めます。

庇折板やシャッターも取り替えますので各業者と連絡を密に取って手戻りのないようにします。

来週は三ツ星金属の外壁工事も予定しています。

その他新築住宅の屋根工事、外壁張り替えの現場が3つ程あり、小さいリフォームもいくつか同時進行です。

目が廻ります。・・・というか嬉しい悲鳴です。

さて、14日は新潟経営研究会の例会で私は50分の経営発表があります。資料フォーマットが未だに書き終わっていません。今日から多分寝れないと思います。
一時は研修が終わって楽をしようと思ってはいましたが結局くそまじめな私は自分で自分に負荷を与え続けてしまうんですね。

負荷を掛けないと進歩が無いということが分かっていますので多分これからの人生は常に120%のノルマを自分に与えながら生きていくんでしょうね。

こういうとかっこいいんですが現実は出来ないことをやり続けるのですから失敗の連続で『不格好』そのものでしょう。

旅の恥はかき捨て。。。

人生は長い旅のようなものですから。。。。。。

これから150年も経てば私のカッコ悪さを知っている人は1人もいなくなるのですから考えて見ればどうってことないんですね。

皆さん!かっこ悪い失敗を恐れず、どんどんチャレンジしましょう!


遠藤13 022






7696b735.jpg176bcd31.jpg74a86a58.jpgf3250078.jpgf931669f.jpgee1a6ff0.jpg


2996a63f.jpgb18e1131.jpg373aa997.jpg写真をクリックするとちょっとだけ紹介します。
遠藤板金工業ホームページ  遠藤組ホームページ  タッチブログ 社長ブログ 問い合わせ 新潟県県央地域で屋根外壁リフォーム専門店 お家の外回りでのお役立ち業です。屋根・外壁・雨樋その他でお困りの際はこの遠藤が駆けつけます。弊bannar社はただ単に工事をするだけではありません。お客さまの立場に立って最善の方法を見つけお客様に喜んで頂くための提案から信頼関係を築いていきます。弊社は建設業ではありません、完全なサービス業だと考えています。弊社職人はただの家作りはしません、お客さまの笑顔創りが使命です

太陽光発電の安全な取付はこちら↓↓↓↓   
http://www.sekino-reform.jp/solar/movie/movie.html


遠藤板金工業(有) 業務内容・施工例 カバー工法・カバールーフ・横葺・サイディングカバー
    遠藤組        施工事例 小工事 屋根 外壁 塗装

気の弱い遠藤より

00:53
このところの景気の低迷?、いや時代の移り変わりには生半可な覚悟では対応しきれませんね。
常に前向きに考えるようにして弱音は絶対に吐かないようにしていますが偶にその反動がきて不安に襲われる時があります。
いくら不景気でも生き残り発展成長する会社、元気に世渡りする人がいます。どちらかというと前向きに能力を発揮出来ている人、そしてそのような経営者、幹部のいる会社です。
もっと住みにくい世の中になると自然界の弱肉強食に近い生き残りを掛けた戦いになるのでしょうか。。
弱いもの、又は環境に順応出来ないものが自然淘汰され、強いものや環境に順応出来たものが生き残り子孫を繁栄することが出来るとか。。。

他の動物はそうでも人間だけはそうなってほしくないですね。

気の弱い遠藤より
記事検索
ギャラリー
  • 新潟県三条市の屋根工事 遠藤板金工業有限会社 瓦屋根をガルバリウム鋼板屋根に葺き替え
  • 新潟県三条市の屋根工事 遠藤板金工業有限会社 瓦屋根をガルバリウム鋼板屋根に葺き替え
  • 新潟県三条市の屋根外壁塗装リフォーム専門店 遠藤板金工業有限会社 板金塗装
  • 新潟県三条市の屋根外壁塗装リフォーム専門店 遠藤板金工業有限会社 板金塗装
  • 新潟県三条市の屋根外壁塗装リフォーム専門店 遠藤板金工業 立平ロック0.5mm厚のガルバリウム鋼板でカバー工事
  • 新潟県三条市の屋根外壁塗装リフォーム専門店 遠藤板金工業 立平ロック0.5mm厚のガルバリウム鋼板でカバー工事
livedoor プロフィール

Kazu

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ