感謝してます

23:15

NEC_0001愛車プリウスももうすぐ2年です。
息子も娘も成人したので、家族で1台の車でどこかに遊びに行くのは年に1〜2度。。
活躍のないプリウスは活躍する場がありません。。
子供ってやつは小さい時は手が掛かって、「早く、大きくならないかな〜」って思っていましたが、いざ、大きくなると親離れして寂しくなります。自分が親になり、その努めを果たして、初めて親のありがたみが分かってきています。
「、感謝してます!」
生きている時に言えば良かった!

遠藤

稼がないと!

08:27
今日で6ヶ月間続いたマネジメント養成研修が終わります。
なかなかハードな研修なので明日からちょっと楽になりますが
楽をしては駄目ですね!時間が空いた分、稼がないと!

昨日は飲み会

06:46
昨日はロータリークラブの夜例会でした。会長幹事慰労会ということで任期満了でご苦労様でしたということのようです。
要するに飲み会です。
最近は深酒をすると翌日の仕事に差し支えるので2次会に行ったとしてもウーロン茶です。
来週の月〜火曜日と6ヶ月間の研修最終講で東京へ行くのでその準備もあり、昨日は一次会の中締め後に帰らせていただきました。
このところ弊社の仕事は忙しいのですが世の中を見ると業種によってかなりばらつきがあるようで、本格的な景気回復はあまり期待できません。
建築業界では先行きの不安感から行き過ぎた値引き受注やそれを利用した下請け叩きがまだ横行しているようです。
仕事は確保したいですが利益の無い仕事ばかりでは存続も難しいし、かといってこの時期に高飛車に出ると干される可能性もあります。
この辺をうまくやるバランス感覚が今は必要です。
弊社は長期的には一般のお客様からの受注を増やしていこうと思いHPやポスティングで徐々に成果を出しつつありますが、この春先から工務店様や会社関係からの受注が増えてきています。
予測しなかった部分の売上ですが、とりあえず今はこれで乗り切ろうと思っています。忙しくなるとHPの更新やチラシ配りが滞りますがそこに新たな人件費を投入するのも費用対効果の点で問題です。
今月で私の研修が一先ず終わりますのでHPとチラシに時間を使えるようになります。HPの今後の記事にご期待ください。

遠藤

今日は日帰りセミナー

22:03
今日は日帰りで東京へ財務関連のセミナーを受けてきました。
セミナーは無料ですが新幹線の往復で1万7千円也。
内容は先月受けたものとほぼ同じで復習になりました。
自社の3期分の決算書を持っていきましたが、売上の落ち込みは何回見てもため息が出ます。今期こそ黒字にしないと自己資本率がジワリジワリと下がってきます。今期は何が何でも黒字にしなければ!

政治、経済のことを偉そうに論ずる前に

01:38

今日、午前中、現場打ち合わせの帰りに青年が路上で立ったまま発作を起こしたような状態になっているのに遭遇しました。
誰も助けに行かないようなので車を止め取り合えず行ってみます。
「大丈夫ですか?」と聞いても返答がなく「立ったまま前後に体重移動を繰り返すような動き」が止まりません。
どうしていいか分からず、その場で119に電話をしましたがどう説明したらいいのか分からず困っていると近所の人と思われる方が出てきてくれて「その子は近くの・・・・(施設)に所属している子です。今(施設の人を)呼んできます」と走って呼びに行ってくれました。そうこうしているうちに発作のような動作は徐々に治まってきて、ほとんど治ったころに施設の(指導員?)らしき人が駆けつけてきてくれて何とか一安心。
その青年からは言葉が聞けなかったが汗びっしょりの笑顔で私とハイタッチをしてくれました。
まあ一件落着と言いたいのですが、私が車から降りてその青年のところへ行く前に何人もの人や車が知らんぷりで通り過ぎて行ったのです。
どう見ても普通ではなく、その発作が2〜3分で治まるものだとしても、車も走る道路の中央付近で立往生しているのです。
知らんぷりして通り過ぎる神経が分かりません。
政治、経済のことを偉そうに論ずる前に目の前の困っている人を助けてはどうでしょうか?

遠藤

松下幸之助翁が語る日々の言葉

18:41
研修でご一緒させてもらっています山形の材木屋の社長さんからメールをいただきましたので紹介します。

【松下幸之助翁が語る日々の言葉】
『生きる知恵:仕事のヒント』です。

六月の言葉

 『自主独立』
心の貧困を取り除き、豊かな心を取り戻すには、
まず自主独立の気構えを打ち立てることが必要。

『信賞必罰』
失敗があればみずから罰するという精神を持たないと、
部下に対する信賞必罰も本当には生きてこない。 

『謙虚、反省』
他人の言うことに耳を傾ける心を失えば、
それは自分自身を失うことにもなりかねない。

『困難』
順調なときに改善はしにくい。
何か困難にぶつかったときこそ、
創意工夫がしやすく改善も進む。

『若者よ大志抱け』
自分一人がその気になっても世の中は良くならない、
だからといって自分が変わらなければ自分の未来も開けない。
坂本龍馬になれとは云わないが、
自分と身近な家族、職場の仲間、
友人が変わっていけば多少時間はかかるけれど、
必ず今よりは良い家庭、職場、社会となります。
幸せはあてがわれものではない、
幸福は自らの汗と知恵と忍耐で手に入れるものです。

「時は金なり」「時、人を待たず」
 『生きがい』
生きがいは他人から与えてもらうものではない。
自分で見つけ、つかみとるものである。

『事業の本質』
事業は儲かったり損したりするものという根本観念にまちがいがある。
事業経営は常に利益がともなうべきものである。

『平凡、些事』
たとえ平凡で小さなことであろうとも、
それを自分なりに深くかみしめ味わえば大きな体験に匹敵する。

『仕事の姿勢』
仕事に成功するかしないかは第二のこと。
要は仕事に没入することである。


『デジタルとアナログ』
『賢い指導者、経営者はデジタル思考』
『偉い指導者、経営者はアナログ思考』

お客様、国民の心理はアナログ思考
会社、トップの評価はデジタル活用力。
これが現代社会だと思う。

 『公明正大』
むろん、勝負は勝てねばならない。
だが、そのために決して卑劣(邪道、覇道)な手段を講じてはならない。

『不景気』
『苦労は買ってでもせよ』というが、
不況とはその貴重な苦労が買わずとも目の前にあるときである。

『自分を見失わないで』
会社はとは会社の目的を目指す組織、集団、職場である。
会社は利益を上げねば会社ではありません。
従って仲良しクラブではありません。
貴方は不満であっても上司から意に沿わない事を指示命令されること多々あります。
いちいち気にいらないと反発していたなら誰よりも自分が損をします。
自分の思い通り、自分の都合で仕事がしたいなら自営業をするしかありません。
間々にならないのが社会、会社、職場です。
この点を最近の若者に教えていない親、学校、職場の上司、会社、世間にも一端の責任があります。
若い人がこのメールで自ら気付いていただけたら有り難いです。
 『固執』
一つの見方がいつも正しいとは限らない。
いつまでも一つに固執していてはわが身を縛ってしまう。

『お得意先』
常にお得意先のことを考えて仕事をしていれば、
そのお叱りをかえって大きな縁を結ぶ機会ともし得る。

(人間の心は)
どれだけ装っても人間の心模様は見る人が見たなら、
見えないようで見えるものです。

『社員の皆様へ』人生に、二度とない一週間の始まり。
今日から新たな一週間が始まります。ヨーシ全力疾走して締め日まで頑張り抜くぞと決意して下さい。
やる気、その気、元気、気力が何にもまして必要です。気力がなければ何事も成就しません。
例えば100m走でリードしていてもゴール手前で気を抜くと後続ランナーに追い越されます。
マラソンでも、他のスポーツでも気を抜き油断したりすれば敗者になります。
またいつものペースだと安心、余裕の気持ちで仕事に取り組んでいたなら知恵も生まれず、進歩、向上、成長はありません。
一生懸命に努力している人にいずれ追い越され敗者となることでしょう。
そうならない為には、目標を見定めて「直な心」でわからない事は他の人に教えてもらい頑張り抜く、
全力疾走でゴール(締め日)を走り抜けて下さい。個人、チームで目標突破の喜び、嬉しさ、達成感を味わって下さい。
選挙で新人議院が当選する為にはどれだけ多く国民と握手したか、どれだけ多く演説をしたか?
その結果で当落が決まるのです。何年も議院を勤めている人は支援者(お客様)がいますが
新人は支援者が少ない。
この論理と同じようにの販売の仕事は先輩社員の人よりも数倍多くの訪問、電話を
しなければ先輩に追いつく事は出来ません。
楽して売上を上げる簡単な方法ありません。この気持ちを忘れずに仕事に当たって下さい。
不平、不満、不安、やる気のなさ、手抜き、反抗心、その時々の感情、思いは
声、顔色、言葉、態度となって表情に表れるのです。
これらは自分の仕事にマイナス作用しますが、周りの人にも気遣いをさせ影響を及ぼします。
反対にやる気、元気、自信、責任感、意欲、これらも表情に表れ周りの同僚にも元気、活気を及ぼしチーム力を高めます。
同じ一日、同じ仕事をするなら運気を引き付ける時間を過ごして下さい。
貴方は自分の感情をコントロールしてやる気の持続が出来ていますか?

きよ里さんの三線での弾き語り

21:33
Image310今日はS社の高崎工場の見積りの為の現地調査に行ってきました。
帰って来て一息つくと
H保険屋さんから電話が・・・・。
忘れてました。
今日、午後3:30から保険会社主催の経営者セミナーがあったのでした。
もう間に合わないが、とりあえず来てくれと言われ、懇親会だけ参加しました。
そこでアトラクションとして「きよ里」さんの三線での弾き語りです。
1977年新潟県三条市生まれ。独学で沖縄音楽の勉強をして、現在は毎月一回の定期演奏会の他、介護施設や病院で出張演奏を行っています。また、青年ボランティア団体などでも活動されているようです。
記事検索
ギャラリー
  • 新潟県三条市の屋根工事 遠藤板金工業有限会社 瓦屋根をガルバリウム鋼板屋根に葺き替え
  • 新潟県三条市の屋根工事 遠藤板金工業有限会社 瓦屋根をガルバリウム鋼板屋根に葺き替え
  • 新潟県三条市の屋根外壁塗装リフォーム専門店 遠藤板金工業有限会社 板金塗装
  • 新潟県三条市の屋根外壁塗装リフォーム専門店 遠藤板金工業有限会社 板金塗装
  • 新潟県三条市の屋根外壁塗装リフォーム専門店 遠藤板金工業 立平ロック0.5mm厚のガルバリウム鋼板でカバー工事
  • 新潟県三条市の屋根外壁塗装リフォーム専門店 遠藤板金工業 立平ロック0.5mm厚のガルバリウム鋼板でカバー工事
livedoor プロフィール

Kazu

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ